事務所にお二人大学生の方がいるので、
税理士を目指した理由、聞いてみました!
税理士を目指した理由、聞いてみました!
■M・Hさん
大学進学の際に、志望理由書を書くこととなり、
それらしい理由がなかったため税理士と書いたことがきっかけです。
その後、税理士について調べているうちに、その魅力にひかれ、
気づいたら税理士を目指していました。
大学3年の春から半年間、某会計事務所でインターンシップとして働き、
税理士のお仕事の内容を少しやらせて頂いたり、会計事務所のお客様と接していくうちに、「こういうお仕事を将来やりたいな」と思うようになり、税理士を目指すようになりました。
・・・
大学生から税理士業界目指すってすばらしいと思います!
大学生って数字好きなら、会計士目指すものかと思ってました♪
勝手なイメージですみません!
若い税理士さんってかなり少ないらしいので、
早く試験終わらせて若手税理士として活躍しましょ!
では、今日もお疲れ様でした。
■Y・Hさん
大学の講義で簿記を勉強を始めたことがきっかけになり、「簿記」とか「会計」に興味を持つようになりました。大学3年の春から半年間、某会計事務所でインターンシップとして働き、
税理士のお仕事の内容を少しやらせて頂いたり、会計事務所のお客様と接していくうちに、「こういうお仕事を将来やりたいな」と思うようになり、税理士を目指すようになりました。
・・・
大学生から税理士業界目指すってすばらしいと思います!
大学生って数字好きなら、会計士目指すものかと思ってました♪
勝手なイメージですみません!
若い税理士さんってかなり少ないらしいので、
早く試験終わらせて若手税理士として活躍しましょ!
では、今日もお疲れ様でした。
リクルートtwitterはこちら
リクルートFBページはこちら
代表 岸健一のブログはこちら