代表 岸健一のブログ

仕組化セミナー第2弾

2017.10.25更新
昨日、税理士天野伴さんをお招きして、仕組化プロジェクトの一環として、第2回セミナーを行いました。
参加者は私含めて10名。
呼んでもないのに興味があるということで参加してきた人、残念ながらプロジェクトメンバーにも関わらず外せないアポがあって参加できなかった人もいましたが、なかなか所帯のプロジェクト。


このプロジェクトでみんなに覚えてほしいのは効率に関して。
よくある合理化の批判として、
●頭を使わなくなる
●心がこもらない
みたいなのがあります。

●頭を使わなくなる
→パターン化できることに頭を使ってるんですか、あなたは。
 AIで淘汰される典型的な仕事をなさってるんですね♪
●心がこもらない
→つまらないことに心込めてないで、もうちょっと高度なことに心を込めてください。

というのが私の認識。
(言葉が悪くてすいません)

組織が大きくなると、
●共有が困難になる。
●一つの不合理な行動を100人がやると無駄が100倍になり、利益率が下がる
 ※当然に利益率が下がれば昇給財源も失います。

あと何か月で完結するかわからないプロジェクトですが(決めないと。。)、組織がまだ小さいうちに仕組化(マニュアル化、リスト化)を進めることにより単純作業をより一層圧縮し、高度案件に腐心できるような体制を作り上げていきたいと思います!




税理士法人ベリーベストのサイトはこちら
リクルート用twitterはこちら
リクルート用facebookページはこちら
スタッフブログ「榊原彩 がんばってます!」はこちら
スタッフのインタビュー動画はこちら(Youtube)
岸健一のfacebookはこちら
岸健一のtwitterはこちら

ページ上部へ戻る