V・ファーレン長崎、J1昇格おめでとうございます!
昇格が決まった試合をDAZNで見ていましたが、点数を取るたびに出場している選手はベンチにダッシュで控え選手たちと抱き合い、一丸となって戦っている姿に感動しました。(セレッソ大阪の初タイトルも感動したけどそれはまた今度)
長崎、思えばシーズンはじめは経営難で存続の危機とか言われていたような。(詳細覚えてない。)
そこに乗り出したのがジャパネットたかたさん。
元々ジャパネットたかたさんは元々V・ファーレン長崎に出資はしていたようですが、騒動を収束させるために完全子会社化し、なんと社長に高田明さん(あの、ジャパネットたかたの通販CMやってた人)が就任し、数々の改革を実施(知らんけど)し、存続どころかJ1参入を決めてしまったという離れ業を成し遂げたわけです。
私は、組織の器はトップの器を超える事はほとんどないと思っているのですが、高田さんがそれを証明しちゃいましたね。。
(前社長は知らないけど、ビジネス的には高田さんのほうが優れていると思われる。失礼ながら。)
もちろん、株を集約させての経営意思決定のスピード化などの外部要因もあるとは思いますが、やはりトップの能力と経営手腕は組織を大きく変革させるんですね。
税理士法人ベリーベストのトップは現在私がやってますが、私の能力ではもう無理と思ったらあっさり交代しなきゃなと思った長崎の昇格劇でございました。
おめでとう!V・ファーレン長崎!
来年、埼スタでお待ちします!
税理士法人ベリーベストのサイトはこちら
リクルート用twitterはこちら
リクルート用facebookページはこちら
スタッフブログ「榊原彩 がんばってます!」はこちら
スタッフのインタビュー動画はこちら(Youtube)
岸健一のfacebookはこちら
岸健一のtwitterはこちら
トップの力
2017.11.19更新