我が社、ぼちぼち人数います。
私管轄で70名程度(税理士法人など)、グループ全体だと500人以上。
当然組織だから階層がある。
つまらない話(失敬)は同僚とか直属の上司がフォローします。
私のところにくるのはその網をかいくぐった、もしくは直訴系(プライベートの悩みが多い)は結構ヘビーなものが多く、私では解決できないものが多い。
となると結構ストレスになります。
相談するなということではなく、それがトップの勤めなんだろうなと思うわけで、こういうのをどうやって上手く解決してあげるのか、どうやって寄り添っていくのか、そして自分自身のストレスにしないようにするのかが上手く出来ないとそれなりの組織のトップにはなれないんだろうなと思うわけです。
家庭に帰ってストレス?を吐露するのもいいのかもしれないけど、そうすると今後は家庭にストレスが移るわけで、従い家庭では愚痴をこぼせない。
当然会社でも同じ。
むむむむむむむ。
小さい頃、社長っていすにふんぞり返ってればいいんでしょ?と思ってましたがどうもそうでもないんですね。。
税理士法人ベリーベストのサイトはこちら
リクルート用twitterはこちら
リクルート用facebookページはこちら
スタッフブログ「榊原彩 がんばってます!」はこちら
スタッフのインタビュー動画はこちら(Youtube)
岸健一のfacebookはこちら
岸健一のtwitterはこちら
胆力って言うか
2017.12.21更新