代表 岸健一のブログ

税理士への道1

2018.2.7更新
税理士になるのってかなり大変だと思います。
まあ、税理士限らず士業全般に言えることですが。

そして、その大変さの割にはリターンは高くないことがある。
リターンは金銭に限定した話。金銭以外に目を向ければ、税理士はいいですよ。
お仕事何されてるんですか? 税理士です。ですべての話は終了。
まあ、素晴らしいご職業ですねとか言われる。

なんかの審査でも税理士です、っていえばいくつかのハードルを越える。

以前書いた記憶もありますが、私が住宅ローンを組む時、ふつーに窓口にいったら三行くらい貸してくれませんでした。
でも、東京税理士会を通したらほんとすぐ決まった。

つまんない話ですが、クレジットカードとかのいわゆるプラチナカード系も職業欄に、弁護士・会計士・税理士の欄が特別に設けられている場合が多く、そこに丸つけときゃとおる。(ちなみにプラチナカード系は費用対効果は悪いです。。)

とはいえ、金銭の話に戻ればみんながきちんと稼げているかっていうとそんなことない。
稼げていても、本人、もしくは従業員がすんごい苦労している場合も多い。
おいおい、このご時世、残業代払わず深夜0時まで残業はまずいっすよというケースも多々。

金銭的話に限定して書きますと、それなりに稼げる税理士になれるか否かは受験自体をどれだけ早く終えられるか、どんなところで就業するかでほとんど決まるかなと思います。
個人の才覚はあんまり関係ない。関係なくはないけど、試験を早く終えている、よいところで就業(修行)したっていうほうが大事だと思います。

明日へ続く。


税理士法人ベリーベストのサイトはこちら
リクルート用twitterはこちら
リクルート用facebookページはこちら
スタッフブログ「榊原彩 がんばってます!」はこちら
スタッフのインタビュー動画はこちら(Youtube)
岸健一のfacebookはこちら
岸健一のtwitterはこちら

ページ上部へ戻る