代表 岸健一のブログ

税理士試験の受験会場

2018.5.20更新
正直なところ、現在の税理士試験の受験会場がどこだかわかってないんですが、もう20年弱前位の私が受験してた時代の会場の話。

今となっては信じられない話しかもしれませんが、当時はクーラーがない税理士試験会場がほとんどだったそうな。
東京のメイン会場は早稲田大学。

早稲田大学には当時クーラーがなかったため、小金を持ってる受験生はクーラーを求めて、確か名古屋や仙台、那覇まで受験に行っていた人もいました。

税理士試験対策=暑さ対策、みたいなうそのようなほんとの話。

吹き出る汗は仕方ないとして、みんな困っていたのが半そでの腕に汗でくっついてしまうテスト用紙。
だから長袖を必ず持っていくようにという指導までありましたよ。
そうすれば腕にくっつかないからって。

当時の税理士試験会場の中心は大学で、大学にはクーラーなんてついてない。
ゆえに大学の夏休みを利用して実施する国家試験はたいがい暑さとの戦いだったわけですね~

今は大学以外の受験会場も増え、大学自体も校舎の建て替えなどでクーラーが完備されているところがほとんどでしょうから、クーラーなしでの受験なんてありえなくなったんでしょうけどね~

暑さを制するものは税理士試験を制する!って話でした。


税理士法人ベリーベストのサイトはこちら
リクルート用twitterはこちら
リクルート用facebookページはこちら
スタッフブログ「榊原彩 がんばってます!」はこちら
スタッフブログ「澤田涼もがんばってます!」ブログはこちら
スタッフブログ「税理士法人ベリーベスト受験生応援ブログ」はこちら
スタッフのインタビュー動画はこちら(Youtube)
岸健一のfacebookはこちら

ページ上部へ戻る