代表 岸健一のブログ

よその会計事務所の監査?を偵察してみた

2018.7.12更新
新規のお客さんが、「今の税理士事務所はなんの相談にも乗ってくれないし、提案されたことなんて皆無。だから代替わりのついでに税理士事務所変えたい」というご要望で、税理士法人ベリーベストをご指名いただきました。
銀行さんからのご推薦。ありがたやです。

で、今の税理士さんは何やってくれてるんですか?って話になったんです。
3人が月に一度来るけど何やってるかはわからないというので偵察に行ってみました。

出入りの業者のフリをして、税理士事務所が何をやってるかを確認するというミッション。こういうスパイ活動は初めての経験です。

すげえ、、、一枚一枚伝票の確認をしてるぞ。
でも、目はそんなに真剣じゃない。まあ一枚一枚真剣に見てたら疲れるから流すことにはなると思いますが。

顧問料は目玉が飛び出るほど高い。
そりゃ、3人も人が来て一日中いれば高いわよね。。

税理士事務所からの請求書を見せてもらってすごいな~と思ったのは、郵送費用とか実費相当をきちんと請求していること。
そして試算表一枚の印刷でいくらみたいな感じでも請求している。

請求していること自体はまあいいと思うのですが、切手何枚使ったとか管理するのって相当手間だろうなと感じたわけでありまして。
80円請求するのに人力どれくらい使ってるんだろうと。

最近、東京以外のお客さんかつ老舗企業が増えてきているのですが、体感的に、東京の税理士の方が安いですね~
きちんとマーケットが動いているというか。
東京以外のところは高い~

しかも品質がよくて高いんじゃなくて、工数を無駄にかけてるから高いみたいな感じ。

昔は税理士業界はこんな感じだったんだろうな~と大変勉強になりましたとさ。


税理士法人ベリーベストのサイトはこちら
リクルート用twitterはこちら
リクルート用facebookページはこちら
スタッフブログ「榊原彩 がんばってます!」はこちら
スタッフブログ「澤田涼もがんばってます!」ブログはこちら
スタッフブログ「税理士法人ベリーベスト受験生応援ブログ」はこちら
スタッフのインタビュー動画はこちら(Youtube)
岸健一のfacebookはこちら

ページ上部へ戻る