支部面接で慰めてもらう。
上記は榊原ブログのリンクです。
まず、上記記事を読んでくださいませ。
税理士登録は、
諸々の書類を用意し、その中で勤務経験を証明する書類があります。
榊原はそれが集まらないわけです。。
ご存知のとおり、税理士登録のためには勤務経験2年間が必要。
榊原は残念ながらうちで働いて2年経ってませんから、うちの証明だけでは無理。
従い、前職、場合によっては前々職の証明まで必要となります。
この証明書、実印&印鑑証明まで必要という厳密なもの。
きちんとした事務所、よい先生の事務所で働いていればサクッと出してくれますが、きちんとしてない事務所、やな先生の事務所で働いていると出てこないんです。
澤田の時は前に働いていた先生にお願いしたら「おめでとう!」と言ってくれ、すぐに出してくれたばかりかお祝いまで頂いたそう。
本人も感激していました。
ほんと、働く際は先生のお人柄をきちんと見てから就職した方がよいです。
また、先生がいい人でも事務所自体がきちんとしていない(勤務時間がわからないとか)の場合、必要な書類を作れない可能性があります。
ずさんな事務所にご用心です。
税理士法人ベリーベストのサイトはこちら
リクルート用twitterはこちら
リクルート用facebookページはこちら
スタッフブログ「榊原彩 がんばってます!」はこちら
スタッフブログ「澤田涼もがんばってます!」ブログはこちら
スタッフブログ「税理士法人ベリーベスト受験生応援ブログ」はこちら
スタッフのインタビュー動画はこちら(Youtube)
岸健一のfacebookはこちら
榊原がかわいそう。。
2018.7.15更新