用語集
-
あ行
-
か行
-
さ行
- 財務諸表 (ざいむしょひょう)
- 財務分析 (ざいむぶんせき)
- 雑所得 (ざつしょとく)
- 事業承継 (じぎょうしょうけい)
- 事業譲渡 (じぎょうじょうと)
- 試算表 (しさんひょう)
- 収益性分析 (しゅうえきせいぶんせき)
- 重加算税 (じゅうかさんぜい)
- 住宅借入等特別控除 (じゅうたくかりいれとうとくべつこうじょ)
- 所得税 (しょとくぜい)
- ストックオプション
- 生産性分析 (せいさんせいぶんせき)
- 成長性分析 (せいちょうせいぶんせき)
- 税務調査 (ぜいむちょうさ)
- 総資産 (そうしさん)
- 相続税 (そうぞくぜい)
- 組織再編 (そしきさいへん)
- 贈与税(ぞうよぜい)
- 損益計算書 (そんえきけいさんしょ)
- 損金経理(そんきんけいり)
-
た行
-
な行
-
は行
-
ま行
-
や行
-
ら行
-
わ行
財務諸表 (ざいむしょひょう)
一般的に、貸借対照表、損益計算書、株主資本等変動計算書、キャッシュフロー計算書の諸表のこと。貸借対照表と損益計算書に代表され、企業が企業活動に伴って変動する財務の状況を記録・計算・整理して明確になった経理内容、株主に報告するために作成されるさまざまな計算表を指す。貸借対照表は、決算期日時点の企業の資産と負債を対照表示している。損益計算書は、特定の会計期間での全収益と全費用を並べて、その期間の経営成績を明らかにする。これにより、企業が儲かっているのかどうか、どれだけの借金をしているのか、どれだけ資金を抱えているのかを明らかにすることができる。