私は前職がアルバイト二箇所だったため、
在職証明書に加え積み上げ計算書の提出が必要です。



そして、この書類の記載の他に、
出勤簿、タイムカード又は給与支払台帳が必要です。
ちなみに私は出勤簿、タイムカード・・・を保存し忘れており、
計算書作成前に、前職から給与支払台帳を貰わねばならないことに。
※給与明細ではダメらしいです。
現在アルバイト勤務をしている皆様、
出勤簿やタイムカードはコピーし、大事に保管しておいた方が良いようです。
ちなみに、給与支払台帳を貰えなかった場合や、
税理士法人の代表から押印を貰えなかった場合は、
一緒に働いていた方に協力頂き、代理で記名押印を頂く方法でも登録できるとか。
しかし、この方法は、
協力頂く方に色々そろえて頂かないとダメらしいので、
かなり迷惑かけるようです。
うー、
なかなか前職から連絡来ないので、
登録作業に心折れてます。
では、今日もお疲れ様でした。
受験生応援ブログはこちら
代表 岸健一のブログはこちら
税理士法人ベリーベストのサイトはこちら
リクルートtwitterはこちら
リクルートFBページはこちら