税理士法人ベリーベストのブースを訪ねてくれた方の中には、
「岸さんのブログ(このブログ)をじっくり読ませていただきました!」
「榊原さんのブログ(うちのスタッフが毎日書いてくれているブログ)を毎日楽しみにしています!」とお声がけ頂くことも多く、とてもうれしかったです。
と同時に、説明会スタートと同時に税理士法人ベリーベストのブースを訪れてくれる方が多かった中、まったく企業研究をしていない方もそれなりにいて、いの一番に来てくれるほど興味を持ってくれているのにまったく企業研究もしてないというのはむしろマイナスであると感じました。
TACや大原が発行する就職情報誌のみの内容で判断し、ブースを訪れているわけです。
ご質問いただく事項は私のブログや榊原のブログに書いてあることばかりで、本当にうちに就職したいとお考えなのか、人生の一部を預ける企業を研究しない姿勢は専門家になるとお考えの方にとってどうなのかと感じました。
逆に、私のブログ、榊原のブログ、twitter等をよく見てくれている方は本当に気に入ってくれているんだなという思いが伝わってきますし、こちらも好印象で話を進めていくことができます。
(仮に別にうちを気に入ってくれてなくても気に入ってくれているポーズも取れない方はビジネスでうまくいくはずがないとも思います。それくらいだますことくらいできなくてどうするという思いです。)
うちみたいに中堅どころほど、もっと小さい事務所さんほど、しっかりとウエブサイトに書いてあることくらいはチェックして、面談に臨むとそれだけでかなりのポイントアップにつながるのではないかと思います。
税理士法人ベリーベストのサイトはこちら
リクルート用twitterはこちら
リクルート用facebookページはこちら
スタッフブログ「榊原彩 がんばってます!」はこちら
スタッフのインタビュー動画はこちら(Youtube)
岸健一のfacebookはこちら
岸健一のtwitterはこちら
就職説明会振り返り3~会社概要くらい調べておいた方がいい
2017.8.16更新