代表 岸健一のブログ

ベリーベストのおさらい~その9研修

2017.12.9更新
研修内容は座学とOJTによって構成されます。

座学による教材は、経理実務、法人税、消費税、所得税、相続税がベースになっていて、勤務時間中に自分のデスクで行います。
未経験者は上記を入社1年で網羅することを目標としています。

外部研修は税理士会主催のものなどの回覧がありますので、行きたい講座等があったらマネージャーに申請し(といっても口頭ベースですが)、許可されたものは勤務時間中に会社の負担にて研修してもらいます。
積極性が大切で、外部研修については自分が探して自分で手を上げることが大切です。
私も外部研修の広告にはよく目を通していて、これは○○さんにいいな、と思ったらお勧めすることがあります。
資産税部は特に研修に出かけているイメージがあります。
予算を特に設けていないので研修倒れする可能性があるのがたまに傷ですが。。

OJTは、先輩社員がよく面倒をみてくれると思います。
私から見ていると丁寧すぎる、、というイメージを持っているのですがそれくらいでいいんでしょうね。



税理士法人ベリーベストのサイトはこちら
リクルート用twitterはこちら
リクルート用facebookページはこちら
スタッフブログ「榊原彩 がんばってます!」はこちら
スタッフのインタビュー動画はこちら(Youtube)
岸健一のfacebookはこちら
岸健一のtwitterはこちら

ページ上部へ戻る