税理士法人ベリーベストと検索すると、関連検索に
税理士法人ベリーベスト 榊原と出てきてしまうほどすっかり地位を奪われた私。
そんな榊原もいよいよ税理士登録要件を満たしたようで、税理士登録作業開始。
そろそろ税理士登録の準備・・・
澤田に続き、弊社内にも二人目の20代税理士が誕生するようです。
すばらしい。
税理士法人ベリーベストでは税理士登録作業の多くを管理部がフォローしてくれますが、とはいえ経歴書とかは本人が書いた方が早いので本人が書く。
税理士登録の書類は、とても大変なんです。
弁護士、会計士が税理士登録する時も同様に書類を書きますが、彼らも「税理士登録の方が大変」といいます。弁護士登録よりも大変な登録っていったい。。
登録費用は初期費用でおよそ30万円弱。(支部によって異なりますよ)
税理士法人ベリーベストのやり方は、年会費等は税理士法人ベリーベスト負担。
登録費用は本人負担です。(自分自身の資格なので自分で出すのが筋だろうという判断)
ただし、その登録費用は税理士法人ベリーベストが無利子で貸し付けます。
そして毎月1万円ずつ返済してもらいます。完済までは税理士登録手当として毎月1万円給与に上乗せしますから、個人的な負担は税金と社会保険料のみというスタイル。
完済までに辞めてしまう場合は残債を一括して返還してもらう仕組みになっています。
話は戻り、榊原の話ですが、平成に生まれ、平成の最後に税理士登録となるわけでなんとなく素敵♪
税理士法人ベリーベストのサイトはこちら
リクルート用twitterはこちら
リクルート用facebookページはこちら
スタッフブログ「榊原彩 がんばってます!」はこちら
スタッフのインタビュー動画はこちら(Youtube)
岸健一のfacebookはこちら
岸健一のtwitterはこちら
榊原、税理士登録するってよ
2018.3.24更新