代表 岸健一のブログ

平成30年税理士試験受験者数出揃う

2018.7.21更新
平成30年の税理士受験者数が発表されたそうです。
データは税理士法人ベリーベストもお世話になっている会計事務所求人名鑑さんのブログより拝借しています。(許可済み)

https://www.kaikei-meikan.com/?p=16660
(会計事務所の求人情報がわかりますのでぜひリンク先もご覧ください。)


人数は延べ人数。Aさんが簿財を2科目受けたら2人とカウントされています。
注目は簿記論の受験人数。
16,000人ちょっとしかない。
私がTACで講師をしていたころは3万人弱いたと思います。
大げさに言えば半減です。

簿記論は入り口科目ですから、ここが下がっているということは将来もっと下がるということ。
業界はこの小さいパイを奪い合うことになるんですね~
怖いですね~

単純に思考すれば、
売り手市場⇒人件費が上がる⇒顧問料が上がる、という道順をたどることになります。
ここに順張りするか逆張りするか。

欲張りなので両方やりますが。

求めるサービスを明確に分け、申告すりゃいいんだというお客様には低価格路線で、きちんとやりたいんだというお客様には高価格?路線で行かざるを得なくなる。(当たり前)

低価格の方はロボットを活用した工数の削減を、高価格の方はロボットを活用しつつ人間のナレッジをアップさせたいです。
当たり前のことを当たり前に、かつ偉そうに書いているのが恥ずかしいですが。。

税理士法人ベリーベストのサイトはこちら
リクルート用twitterはこちら
リクルート用facebookページはこちら
スタッフブログ「榊原彩 がんばってます!」はこちら
スタッフブログ「澤田涼もがんばってます!」ブログはこちら
スタッフブログ「税理士法人ベリーベスト受験生応援ブログ」はこちら
スタッフのインタビュー動画はこちら(Youtube)
岸健一のfacebookはこちら

ページ上部へ戻る