応募画面へ行く 働きかた
タイプ診断

数字でみる育成社員

年齢・転換

入社時の平均年齢
25.7
専門職社員への
転換までの平均期間
20 か月

※2025年3月現在

育成社員の年齢は20~30代を中心に、前職も多種多様です。

専門職社員/育成社員へ転換した方の状況
このテーブルは横にスクロールが可能です。
性別 入社月 入社年齢 転換のタイミング 前職(参考)
1期生 男性 2017年9月 30才 1年後 アパレル
男性 2017年9月 28才 1年後 パティシエ
男性 2017年9月 22才 1年後 大学生
2期生 男性 2018年9月 24才 1年後 大学生
男性 2018年9月 23才 1年後 大学生
男性 2018年9月 23才 2年後 大学生
男性 2018年9月 28才 2年後 一般企業経理
3期生 女性 2019年7月 26才 2年後 国家公務員
男性 2019年9月 38才 3か月後 専門学校講師
4期生 女性 2020年9月 30才 1年後 人材紹介会社
女性 2020年9月 23才 1年後 大学院生
女性 2020年9月 26才 3年後 銀行員
5期生 男性 2021年5月 30才 3年7か月後(満了) 会計事務所
男性 2021年9月 25才 2年後 会計事務所
男性 2021年9月 23才 1年後 大学生
男性 2021年9月 30才 2年3か月後 エンジニア
男性 2020年2月 21才 3年後 大学生
女性 2021年9月 21才 育成社員継続中 大学生
女性 2021年9月 21才 3年後 大学生
6期生 男性 2022年9月 27才 1年後 会計事務所
男性 2022年9月 28才 1年後 一般企業経理
7期生 男性 2023年4月 21才 育成社員継続中 大学生
女性 2023年10月 22才 育成社員継続中 大学生
8期生 女性 2024年9月 26才 育成社員継続中 会計事務所

※2025年3月現在

募集要項

高い勤務継続率

育成社員の累計
24
専門職社員への転換
19
育成社員継続者
4
育成社員の退職者
1

※2025年3月現在

勤務継続率が高い理由

勤務継続率が高い理由

勤務継続率が高いのは、「ずっとここで働きたい!」と思える環境を整えているためです。

職場の人間関係がいい!

若い社員が多く、明るく相談しやすい職場です。
みんなが人間関係がいいと口をそろえるのが自慢です!

働きながら勉強しやすい

3つの休暇プランから試験前休暇を選ぶことができ、自分に合った効率的な学習スタイルを実現できます。

残業一切なし!

本当に残業一切なしです。
(逆に残業していると先輩から心配されます。)

土・日・祝日、出社なし

土・日・祝日に出社するなんてありえません。

充実した研修・教育制度

充実した研修やOJTからの教育を経て、キャリアを積みながら資格がとれます。

立地の良さ

大原東京水道橋校やTAC水道橋駅前校まで徒歩圏内という素晴らしい立地です。

風通しの良い職場

仕事でやりたいことがあれば、積極的にやらせてもらえます。
どんどん希望を伝えてください!

他士業との連携で知識の幅が広がる

グループ内の他士業法人と連携することで、幅広い分野の業務に携われる。
他士業との情報共有により知識の幅も広がります。

充実の福利厚生と、選べる勤務体系

福利厚生が充実しており、さらに、時短勤務・完全在宅勤務・フレックスタイム制など、働き方を選べることができます。

女性が働きやすい職場環境

産休・育休制度も整っており、女性が働きやすい職場づくりに力を入れています。

服装が自由

男性はスーツは着ているもののノーネクタイの人が多く、女性はオフィスカジュアルが多い印象です。夏には短パン姿の人も。

税理士登録費用の立て替え・税理士会費の負担

登録費用を全額立て替えます。
毎月1万円の登録手当が支給され、毎月1万円を返済していただきます。
なお、税理士手当は別途支給されます。また、理士会費は法人が負担します。

応募画面へ
行く