9月入社から試験休暇に入る前の6月までの10か月間で税理士事務所で働くための基礎知識の習得を行います。
1年目は、2年目以降に現場で活躍するための基本的知識の習得を目標とし、全ての業務に関して、研修担当者、メンター等がOJTをします。
目標 | 座学を中心に、税理士事務所の1年間のスケジュール、会計・税法の基本を押さえる |
---|---|
会計・税務 |
|
PCスキル |
|
実務 |
|
目標 | 年末調整業務を覚える |
---|---|
会計・税務 | 年末調整実務研修 |
PCスキル | - |
実務 | 年末調整 |
目標 | 基本的な所得税確定申告書を作成できるようにする |
---|---|
会計・税務 | 所得税申告実務研修 |
PCスキル | - |
実務 | 所得税申告書作成 |
目標 | 基本的な法人税確定申告書を作成できるようにする |
---|---|
会計・税務 | - |
PCスキル | - |
実務 | 法人税申告書作成 |
目標 | 試験休み |
---|---|
会計・税務 | |
PCスキル | |
実務 |
目標 | 徐々に顧客対応を覚え、通常の税務業務を理解し、自ら業務を行えるようにする |
---|---|
会計・税務 | 2年目以降研修に参加します |
PCスキル |
|
実務 |
|
※2024年9月現在
同期の育成社員と一緒に先輩社員から会計・税務はもちろん、ベリーベスト税理士事務所での業務の内容について研修が行われます。
などなど多数!!
大原簿記学校の会計実務講座で詳細を学習します。
個別で進捗していきますが、同期の育成社員とほぼ同時並行で動画視聴を行いますから、お互いに質問しあうことでより学習内容を深く習得することが可能です。
もちろん研修担当者やメンターへ質問もでき、わからないことをわからないままにしないように進めることができます。
などなど多数!!
日商Excel検定3級を10月中、2級を11月中合格を目標に先輩社員に分からないことを聞きながら合格を目指します。
Excelを自由自在に使いこなし、効率的な業務遂行を行えることを目標にしています。
オンライン、リアルのお客様との面談・打ち合わせに見学者として参加していただきます。
お客様とのやりとりを実際に見学することによって、先輩社員がどのようにお客様に接しているか、お客様がどのような視点で財務諸表をご覧になっているかを知ることにより、仕事の視野を広げることを目標にしています。
研修担当者の他、育成社員一人一人にメンターが付きます。
メンターは主に2年目~4年目の先輩社員で、一人一人の育成社員の性別、年齢、過去のキャ リアに適したメンターを選択しています。
仕事や研修で分からない内容の相談はもちろん、税理士試験についても質問・相談をしてどんどんメンターを活用してください!
もちろん、2年目以降の研修も充実。
ベリーベスト税理士事務所の売り物は知識。知識の充足無しにお客様が満足するサービスを提供することは不可能です。
社内研修はもちろんのこと、社外研修も積極的に参加してください。
社外研修は代表や上司からお勧めされる場合もありますが、基本的には本人で各種情報から探し、事務所の許可を得て参加する形式をとっています。
講師は主に3年目以降の先輩が行います。
先輩税理士が社内研修の講師を勤めることにより、税理士として必要な発信力を磨くことも隠れた目標にしています。
※育成社員の研修と連動した内容