応募画面へ行く 働きかた
タイプ診断

資格取得の支援

資格取得についての想い

代表税理士 岸 健一

士業事務所で働いていこうとする皆さんにとって、資格の有無はご自身の人生を大きく左右します。正直なところ、資格がなくとも実力がある方は待遇が引き上げられますが、対外的(お客様)には資格者が有利に映ります。
また、税理士になろうと一度お考えになったならば、ぜひ、達成して欲しいです。

資格取得の支援についての施策は大きく3つあります。

募集要項

大原・TACに近い

資格学校までの距離

  • 資格の大原 東京水道橋校まで徒歩3分
  • 資格の学校TAC 水道橋校まで徒歩8分

ベリーベストグループのすべては本店が六本木にあります。
税理士事務所も六本木が本店ですが、一部を除き、拠点を水道橋においています。

勘の良い方ならお気づきかもしれませんが、これは終業後にTACにも大原にも通いやすい環境を作りたかったからです。

ご存じのとおり、水道橋は大原簿記学校とTAC株式会社の本社があり、税理士受験生の聖地。ベリーベスト税理士事務所は、働くみんなに税理士になってほしいという思いから、大原にもTACにも通いやすい立地に拘り、水道橋に拠点を置き続けています。

実際に終業後にそそくさとTAC、大原に向かっているメンバーも多数在籍しています。

仕事を終えてからも余裕で授業に間に合います!

千代田支店は、水道橋駅、神保町駅、九段下駅のちょうど真ん中に位置するため、JR総武線、 都営新宿線、地下鉄半蔵門線、都営三田線、地下鉄東西線で通勤可能!
ちょっと足を伸ばせば後楽園駅、飯田橋駅も徒歩圏内ですから、丸の内線、南北線での通勤が可能でとても便利です。

資格の大原 東京水道橋校まで徒歩3分、資格の学校TAC 水道橋校まで徒歩8分の立地ですから、仕事を終えてからも余裕で授業に間に合います!

通勤定期も水道橋(人によっては神保町)まで持ってますから、土日に通う場合も交通費がかからないのは嬉しいとの声も。

在宅勤務後、自宅で勉強!という働きかたも

ちなみに、ベリーベスト税理士事務所はコロナ渦で在宅勤務体制を構築しました。
これからも在宅勤務体制は続けていくつもりです。

専門学校がある日は出社して、専門学校がない日は在宅で仕事してそのまま自宅で勉強!
なんていうのもありかも。

※育成社員は集合研修が多いため、基本的には在宅勤務の適用はありませんのでご注意ください

選べる働き方

選べる働き方

働きながら税理士資格を取得したい、しかし、フルタイム勤務だと試験の早期合格は難しいかも…と考える方には育成社員、税理士試験終わらせちゃおう社員としての勤務をお勧めしています。

育成社員は、週5日、9時~17時半までの勤務となり残業は一切ありません。
税理士試験終わらせちゃおう社員は、週4日以上、1日6時間以上で残業一切ありません。

例として次のような勤務形態となります。

勤務形態の一例

  • 週4日、7時~22時の間で8時間勤務
  • 週5日、7時~22時の間で6時間勤務(休憩有無は自由)
  • 週5日、7時~22時の間で8時間勤務

試験前の勉強時間確保

試験前の勉強時間確保

試験勉強の追い込み時には、受験生が休みを優先的に確保できる環境を整えています。

より働きやすく・学びやすくするために、2024年9月入社組から、試験前休暇のスタイルが選べるようになりました!
詳しくは、選べる3つの試験前休暇のページをご覧ください。

応募画面へ
行く