税理士法人ベリーベストがお届けする企業経理・税務に関する情報メディア

TAX&ACCOUNTING MALL会社経営黒字倒産とは?黒字なのに倒産する原因と対策方法を紹介
2022.4.25 / 更新日:2022.04.22

黒字倒産とは?黒字なのに倒産する原因と対策方法を紹介

LINE
Facebook
Twitter
このエントリーをはてなブックマークに追加

皆さんは「黒字倒産」と聞くと、何を思うでしょうか?

「黒字倒産って、そもそも何…?」
「黒字なのに、なんで倒産するの…?」

黒字倒産と聞くと、上記のような疑問を思い浮かべる方がいらっしゃるのではないでしょうか?倒産は、赤字の時に起こるイメージがありますよね。

今回は「黒字倒産」について、解説します。

  • 黒字倒産とは?
  • 黒字倒産の原因
  • 黒字倒産の対策方法

本記事で、黒字倒産についての概要や原因と対策方法を理解していただければ幸いです。

税理士の相談随時受付中
当サイトの記事をお読み頂いても問題が解決しない場合には
税理士にご相談頂いた方がよい可能性があります。

お気軽に税理士法人ベリーベストまでお問い合わせください。
営業時間:平日10:00〜17:00 / メール受付24時間
実績豊富な税理士法人ベリーベストが監修!法人税ガイド無料配布

 

1、黒字倒産とは?

「倒産」と聞くと、赤字のイメージがありますよね。
一般的に「倒産」は、会社のお金がなくなってしまい、各種支払いや経済活動を続けられなくなってしまった場合を指します。
ではなぜ、利益が出ている「黒字」なのに倒産するのでしょうか?
本章では、「黒字倒産」の概要について、解説します。

(1)黒字倒産の概要

黒字倒産とは、損益計算書では黒字でありながら、キャッシュフローが悪化して経営破綻することです。

損益計算書上、収入が支出を上回る黒字状態でも、資金繰りが悪化して倒産することがあります。
つまり、利益があるにもかかわらず、手元に現金が残っていない状態で、仕入れや給与、税金などの各種支払い業務が滞ってしまうことによって倒産に陥るのが「黒字倒産」です。

(2)一般的な倒産(赤字倒産)との違い

赤字は、支出が収入を上回っている状態です。
損益計算書上、利益が出ていないまま支払いが滞り、倒産することを「赤字倒産」といいます。

一方で、損益計算書上では利益が出ているのに、現金がなくなり、支払いが滞ってしまうのが黒字倒産です。

損益計算書上の利益の有無に関わらず、支払いが滞ることがなければ倒産することはありません。

赤字でも、銀行からの融資をはじめとした資金調達ができることや、自己資金が多くあれば支払いが滞ることはないので、すぐに倒産することはありません。

2、黒字倒産の原因

黒字倒産が起こる原因として、手元に現金が残っていない状態であることがあげられます。
では、手元に現金がない状態はどのような時に起こるのでしょうか。本章では、黒字倒産の原因について、解説します。

  • 黒字倒産の原因は、大きく2つに分かれます。
  • 売掛金の未回収
  • 在庫リスク

(1)売掛金の未回収

黒字倒産が起こる原因の1つとして、売掛金の未回収が挙げられます。
売掛金とは、商品を売った代金を債権として、後から回収することです。
売掛金の未回収は、商品を売った代金を債権として計上したにも関わらず、まだ回収できていないことにより起こります。
売掛金は、損益計算書では「売上」として記帳されますが、回収できないと手元に現金がないという状態に陥ります。

帳簿上の計算 実際の現金
売上高:50万円 支出:30万円
費用:30万円 収入:0円
利益:20万円 現金:−30万円

売掛金の未回収は、上記の表のように手元に現金が入ってこないため、黒字倒産の原因になるわけです。

(2)在庫リスク

黒字倒産が起こる原因の2つ目として、在庫問題が挙げられます。
具体的には、商品の販売が思った通りに行かなかった場合や、仕入れたにも関わらず在庫が残ってしまう状態を指します。

損益計算書は、実際に販売ができた商品のみ売上と費用を計上するため、残った在庫は損益計算書には計上されません。そのため、損益計算書上では黒字になりますが、キャッシュフローは悪化します。

例えば、10万円の商品A(仕入れ値:8万円/1個)を100個仕入れたとしましょう。商品Aが実際に10個しか販売できなかった場合、90個の在庫が残ります。

帳簿上の計算 実際の現金
売上:100万円 費用(仕入れ):800万円
費用:80万円 売上:100万円
利益:20万円 現金:−700万円

上記のように、損益計算書上では黒字ながら、過剰在庫によって手元に現金がなくなってしまい、黒字倒産の原因となるわけです。

3、黒字倒産の対策方法4選

ここまで黒字倒産の概要や、原因を解説してきましたが、黒字倒産を回避するにはどうすれば良いのか具体的な対策方法を気になっている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
本章では、黒字倒産の具体的な対策方法を紹介いたします。
黒字倒産の対策方法は、以下のようなことが挙げられます。

  • キャッシュフローの把握
  • 適切な在庫管理
  • 資金調達の実行
  • 入出金の調整

(1)キャッシュフローの把握

黒字倒産の対策方法1つ目は、キャッシュフローを把握することです。
キャッシュフローを把握しておくことで、損益計算書ではわからない実際の現金の動きを可視化することができます。
黒字倒産は、現金が手元になくなる状態なので、現金不足を事前に防ぐようにしましょう。

(2)適切な在庫管理

「2、黒字倒産の原因」でも解説した通り、過剰な在庫を抱えることは、黒字倒産に直結してしまうリスクが潜んでいます。
そのため、黒字倒産の対策方法として、適切な在庫管理をすることが挙げられるでしょう。
過剰な在庫を抱えないように、適切に仕入れを行い、在庫管理を徹底する必要があります。

(3)資金調達の実行

黒字倒産は、手元に現金があるか、ないかが、最も大きな鍵となります。資金調達を行い、手元の現金を一時的に増やすことも、黒字倒産の対策の1つです。
経営状態が悪化してからでは、資金調達ができない可能性が高まります。経営状態が悪化する前から、計画的に資金調達を実行するようにしましょう。

(4)入出金の調整

「回収は早く、支払いは遅く」という言葉を聞いたことがあるという方もいらっしゃるのではないでしょうか?「回収は早く、支払いは遅く」は、資金繰りのポイントとして次に重要です。

黒字倒産についても、支払いの先延ばしや入金の前倒しなどの入出金の調整も有効な対策方法の1つです。

4、黒字より大事なことは?

会社経営において、倒産しないためには、黒字も重要ですが、それよりも現金を持っていることが重要です。

黒字倒産は、手元に現金がなく、支払いが滞ってしまうことで起こります。
会社を経営するにあたって、黒字であることは悪いことではありません。
しかし、手元に現金がなければ、大きな企業に関わらず黒字でも倒産することがあります。

キャッシュフローをしっかり確認することで、今後の計画を緻密に立て、基盤の強い会社経営をしていくべきでしょう。

まとめ

黒字倒産について、ご理解いただけましたでしょうか?

黒字倒産は、損益計算書上では黒字にも関わらず、手元に現金がなく、支払いが滞ってしまうことで起こります。

会社を経営していらっしゃる方は、ぜひ「3、黒字倒産の対策方法4選」をいま一度確認してみてください。

 

LINE
Facebook
Twitter
このエントリーをはてなブックマークに追加
ホワイトペーパー各種無料プレゼント!
税理士の相談随時受付中
当サイトの記事をお読み頂いても問題が解決しない場合には
税理士にご相談頂いた方がよい可能性があります。
初回のご相談は無料ですので
お気軽に税理士法人ベリーベストまでお問い合わせください。
営業時間:平日10:00〜17:00 / メール受付24時間

最近の投稿

この記事の監修者

荒井悠輔
荒井 悠輔

税理士法人ベリーベスト 経営企画室シニアマネージャー
株式会社ベリーベストサポートオフィス 代表取締役
資格の大原税理士講座簿記論講師、
文化服装学院ファッション流通高度専門士課タックスアカウンティング講師を務める。
筑波大学大学院において、法人税法及び国際税務を研究し、修了。
現在は経営企画、セミナー、講師、論文・記事の執筆を中心に活動を行っている。